200万ってアンタ、車1台買えますがな。

とりあえず息子が大学行くくらいの金は貯めないとって事で「学資保険」に入ろうと考えてたわけだが、先日自民党が大勝しちゃったから郵便局はアレだし保険会社も細かい部分が融通利かなかったりと選ぶのが難しい。
実際に今の家計から出せるのは月10000円くらいか。0歳児の今から毎月10000円ちょっと積んでいくと18歳満期時に約200万円になる。実際私立大学行ったらいくらかかるのかしらと某東北では有名な私立大学のホームページで調べてみたら・・
初年度納付金 文学部法学部経済学部1,125,500円 工学部1,540,800円

高!

200万円積んでても他の出費考えたら一年でなくなるじゃねーかよ!
うちの亡き親父は家が貧乏なため高卒で就職してから夜間大学に通って大卒の資格を取ったそうで、オイラにしきりに「大学行け大学行け」とうるさかった。反抗期のオイラは意地でも行くかと大学受験が無い高専に進学して今に至るわけであるが、授業料が当時年間15万円もかからない国立高専に7年も通ってたので学校にお金がかかるというイメージがサッパリ沸かなかった。自宅から通ってたから教科書代やら通学費やら合わせても多分7年間で200万円もかかってないと思う。母に聞いたら東京の某有名私立大学に行ったうちの妹は卒業まで約1000万円かかったらしい。でも有名大学出て一流企業に就職して別の超一流企業の男捕まえて寿退社して現在は時給2000円以上の通訳のバイトをしながらセレブな生活をしているらしいので、母も大金を出した甲斐があったというものだ。つーか時給換算するとオイラより給料高いぞ、妹よ。
世の中の貧富の差の拡大具合とか、オイラの経験(自分の会社+半年応援に行ってた親会社)から考えると、誰もが知ってる一流大学を出て一流企業に入れるならともかく、地方の私立大学出て妙な大卒プライド持って地方企業に就職して多いとはいえない給料で夜遅くまでこき使われるよりは、高卒で現場作業で給料少なかったとしても毎日定時で帰れて家族と過ごす時間が多いほうが幸せじゃないのかと思う今日この頃。そう考えると、オイラみたいに高専卒で安い給料でしょっちゅう休日出勤させられてる人間は典型的な負け組ですなあ。
とりあえずうちの息子は小中学校は公立確定。オイラは偉そうに「大学に行って勉強しろ」なんて言える立場じゃないし言うつもりも無いけど、息子が自ら「大学行って勉強したい」と言うのだったら、それは大事なセカンドカー売ってでも行かせてやるのがやっぱり親のつとめ、なのかなあ。う〜む。